お香スティックのおすすめ人気商品10選!焚き方や消し方などもご紹介
日本で古くから親しまれているお香。お線香や焼香など宗教的なセレモニーに用いられますが、香りを楽しむためのアイテムとしても人気です。日本人にとっては馴染みやすいお香を毎日の生活に取り入れて、心身共に深い癒しの時間に浸ってみてはいかがでしょうか。
2024年05月01日更新
記事の目次
お香の歴史とその効果を知ろう
日本で最も古いお香は日本書記に記されていると言われています。
流れ着いた流木を島民が薪にして火にくべたところ、思いがけず芳しい香りが漂い、すぐに聖徳太子に献上されたそうです。
聖徳太子はその香りが「沈(香木・沈木)である」と即答されたとのこと、すでに香木の存在が知られていたことがわかります。
また、同じ頃、仏教の伝来とともにお香も伝わり、魔除け、厄除け、防虫などの目的で使われていました。
その後、平安時代になると貴族たちの間で日常生活の中にお香が使われるようになり、部屋に香りを漂わせたり、衣装にお香を焚きしめるなどの文化が形成、定着していきました。
鎌倉時代になると貴族が好むような高価で手間暇かけて香りを調合するようなスタイルから、禅宗の影響を受けた武士たちの間で今の焼香のような形式のお香文化が作られていきます。
こうして発展したお香の文化は宗教的なセレモニーから日常生活の香りの演出までさまざまな形で現代に受け継がれています。
お香の原料は基本的にすべて天然由来のものです。
高価で希少価値の高い白檀や沈香などの香木を始め、漢方や生薬に使われる植物を配合して作られたものが中心です。
お香の魅力はなんといっても深く癒される穏やかな香り、また、その空間の気を清め、浄化すると言われる高い精神性にあるようです。
お香にはどんな種類があるの?
スティックタイプ
最も定番である棒状のお香がスティックタイプです。
棒状なので始めから終わりまでほぼ均一に香りが広がります。
約30分から1時間の持続時間で、短くしたいときにはスティックを折ることで時間調節ができます。
コーンタイプ
円錐型のお香は下に向かって面積が広くなるので、だんだんと香りが強くなっていきます。
また、灰が飛び散ることも少ないので扱いやすいと言えそうです。
比較的短時間で一気に香りを広めたい場合に向いています。
うず巻きタイプ
蚊取り線香のようなうず巻き形のお香は、燃焼時間が長く屋外などで使用されることが多いようです。
途中で火を止めたい場合はクリップなどで挟んでおくとよいでしょう。
火を使わないタイプ
最近ではアロマでも火を使わず室温や体温で香りが広がるタイプが人気があります。
お香もこの流れから火を使わないものを希望する方が増えているようです。
香木など香りの原料を細かく刻んで布に包み持ち歩く、匂袋や香嚢があります。
人気のスティック型お香の使い方を徹底分析
焚き方、消し方は?
スティックタイプのお香には、香料のみでできているものと芯材に練り香料がつけられているものがあります。どちらも香料の部分に火をつけてお香立てにセットしましょう。
すべて燃え尽きて自然に鎮火するのを待つか、金属のクリップなどでスティックを挟み、途中で火を消すこともできます。
保管方法は?
直射日光や高温多湿の場所を避けることでお香がしけてしまったり、香りが変化してしまったりすることを避けられます。
また、自然の素材を中心に作られていることを考えると香りの経年劣化もあり得ると心得ておいた方がよさそうです。
香りの時間は?
燃焼時間の長さが香りの持続時間になります。短い順に、コーンタイプ、スティックタイプ、うず巻きタイプです。
一番短いコーンタイプは30分~1時間、一番長いうず巻きタイプは半日から1日のようですが、商品によって差異があります。
どこで焚く?
香りを楽しみたい場所で焚くのが基本です。リビングや玄関、洗面所、トイレなどが主な場所だと思いますが、火を使っていることを忘れずに、燃えやすいものが周りにないこと、安定した場所であること、換気ができることなどを条件に、必ず人目があるところで使用しましょう。
お香スティック人気の香り10選
GONESH(ガーネッシュ) インセンススティックNo.4
90年以上の歴史を持つお香(インセンス)メーカーの有名ブランド『ガーネッシュ』。
ゴールドのパッケージと個性的な甘いさわやかな香りが強めに香るのが特徴です。
中でも人気の高いNo.4は、複数の香りをミックスして調合されています。
『甘いけど、くどくない』、『好きな匂い』という口コミも好評です。
毎日使用してます。
出典:Amazon
疲れが、癒されるような気がします。大好きな香りです。
かゆらぎ 白檀
白檀(サンダルウッド)はお香の中でももっとも有名な香りの1つです。
原産国のインドではスピリチュアルな香木として数千年前から仏教儀式に欠かせないものとされてきました。
免疫力、自然治癒力を高め、血流促進効果もあると言われています。
また邪気を払い浄化する力を持っていると信じられていることから、ヒーリング作用も高いようです。スティック1本の燃焼時間は約25分。
ゆらぐ香煙が心を落ち着けて、深い癒しをもたらせてくれます。
お香初心者にもおすすめです。スティック1本の燃焼時間はおよそ25分。40本入りで便利なお香立て付き。
上品な香りです。
出典:Amazon
お線香代わりに仏壇で楽しんでいます。
淡路海薫堂お香スティック精油のしずくゼラニウム
精油のゼラニウムを使ったアロマのお香。
お線香の製造メーカーとして100年以上の歴史を誇る老舗が現代的なお香を作り上げました。
伝統の技術を駆使し高い品質を保っています。
アロマでは定番の精油としてブレンドオイルや香水などにも頻繁に使用されるゼラニウムですが、お香としての香りもシンプルで安らぎをもたらしてくれる穏やかさが魅力。
神経系のバランスを整え、特に女性的な感覚に作用していると言われています。
美しいピンク色のお香の香煙に包まれながら癒しのひとときを堪能しましょう。
アロマのインストラクターをしていました。本当にゼラニウムの精油の優しい香りがします。ぜいたくなので、命日やお盆など特別な日に捧げるお香にします。
出典:Amazon
HEM チャンダン香スティック
インドHEM社の代表的な香り。
白檀をベースにブレンドしたエスニックテイストの香りは世界中の愛用者を魅了しています。
甘くやや濃厚な香りですが、白檀の上品さがベースになっているので万人受けしやすいようです。
20本入りの6箱がセットになっているお買い得商品なので、日常生活にたっぷりと使え、お香をより身近に楽しめるはずです。
HEMさんの商品でこの香りが1番好きです。たくさん入っててかなりお買い得でした。
出典:Amazon
ガーネッシュ No8スプリングミスト
「春の日の朝霞」という名前がついたアメリカのガーネッシュ社の代表的な香り。
ベリー系の瑞々しいフルーツテイストと甘いフローラルテイストをミックスした人気のお香です。
1本の燃焼時間は約1時間20分。
お気に入りの香りを長い時間楽しめるのも嬉しいところ。
初めてお香を使う方やギフトとしてもおすすめされるなど、クセがなく、誰からも愛される香りです。
専用のウッド製バーナーも発売されているので併せて使用すれば部屋の中を一層スタイリッシュに演出してくれます。
お香に迷ったらコレ的にド定番で王道
出典:Amazon
良い香りに落ち着く
Kuumba Happy
クンバインターナショナルは「香りをデザインする」というコンセプトをもとにすべて手作業で高品質の香りを手掛ける国産のインセンスブランド。
天然オイルなど自然の素材を中心にハンドメイドされる香りは、心地よく癒しを感じさせるものばかり。
こちらの人気ナンバー1とされるHappyは、花の香りに石鹸を合わせたような清々しい甘さで、幸福感に満ち溢れています。
レギュラースティックは1本で1時間以上香りが楽しめるのも魅力。
豊富な香りのバリエーションとスタイリッシュなデザインで世界的に注目を集めています。
落ち着きますね。なんと表現したらいいかわからないのですが、煙っぽくなくて、少し甘いような、穏やかな香りです。毎日使いたくなります。
出典:Amazon
長谷部選手と同じものを使っているのもなんか嬉しい。
BHAKTA(バキタ)バリ島のお香スティック サンダルウッド
バリ島で有名なお香ブランドのひとつ「バキタ」。
濃厚な香りが特徴で、人気のサンダルウッドはお寺の香りと表現されるアガーウッドに近い香りです。
お手頃な価格でたっぷり使えるのも人気です。
以前旅行で行ったバリでの楽しい日々を思い出させてくれました!
出典:Amazon
神々しかったり、エキゾチックだったり、リゾート気分に浸れたり、とても良いです!
屋内だと短時間の使用で香りが持つ感じで、たくさん入っていてお得感があります。
HEM レッドローズ香
女性に好まれる代表的な香りであるローズのお香。
深紅のバラの深い香りが特徴です。
優雅な気分に浸りながら心身のバランスを整えます。
いろんなバリエーションが入っていて香りが楽しめました。
出典:Amazon
デニム インセンス
若い方を中心に女性、男性ともに愛用者の多いお香。
甘いフローラルテイストと石鹸の香りを合わせた誰からも好かれる香りです。
スタイリッシュなパッケージが目を引きます。
すごく癒される香りで毎朝炊いて落ち着いた気持ちで学校などに行ってます
出典:Amazon
SATAYA スーパーヒット
ムスクを中心とした甘く、オリエンタルなニュアンスが漂うインドのお香。
天然のオイルを使い、1本1本ていねいに作られた質の高さに定評があり、世界的に人気があります。
個人的には一番好きな香り。なかなか店頭で見つからないので助かります。
出典:Amazon
スティック型のお香立ておすすめトップ3
お皿タイプ
スティックタイプのお香立てとしてお皿型は、もっとも人気があります。
こちらは、シンプルなガラスのお香立て。どんなインテリアにも馴染む素敵なデザインです♩
他にも陶器や金属、木製などさまざまな材質と形があるのでよく吟味してお気に入りを見つけましょう。
ユニークタイプ
インテリアにおいてたら元気がでるポップなお香立て♩
灰がこぼれにくくて掃除も楽なのがgood!
ホワイトセメントでできたプルメリアの花が可憐なお香立て。
アジアンリゾートを思わせるモチーフです。
ボックスタイプ
ボックスタイプは木製や金属製が中心。
灰が飛び散る心配もなく、さまざまなスティックタイプのお香が焚けます。
売れ筋ランキングはコチラ
amazonと楽天のお香の売れ筋ランキングはコチラです。
お香の保存方法についてよくある質問
お香は飛鳥時代に日本に伝わったと言われてます。
長い期間、私たち日本人の暮らしを香りで癒してくれてるお香ですが意外とわからないことだらけですよね?
今回はそんなお香の保存方法などについて、よくある質問をまとめてみました!
ぜひ参考にしてみてください♩
お香の保存方法は?
お香は、暑すぎず寒すぎず、適度な湿度が保たれる環境で保管しましょう。
とくに高温でジメジメした所や直射日光を避け、床に直置きしないのがおすすめ!
お香は、熱と湿気が苦手です。
引き出しや防湿効果のある桐箱に入れて保管すると、より香りが長持ちします
お香は何年くらい使えますか?
お香には使用期限はありませんが、大体3年くらいは本来の香りを楽しめると言われています。
また保存方法が悪いと、3年経たずとも香りが悪くなってしまいます。適切な方法に気をつけましょう!
線香を長持ちさせる方法はありますか?
線香を長持ちさせるには以下の4点を気をつけましょう!
- 涼しい場所で箱にしまって保管する
- 高温で湿気の多い場所や直射日光は避ける
- 密封できる容器やチャック式の袋などに入れて保管する
- 急激な気温の変化はカビの原因になりやすいので、冷蔵庫には入れない!
ビギナーでも安心のスティック型お香で深い癒しのひとときを過ごしましょう
スティックタイプのお香は誰でも気軽に始められ、種類も豊富に揃っているのでたいへんおすすめです。
香りはもちろん、ゆらぐ香煙に包まれて過ごすひとときは、日常の喧噪からほんのちょっと離れて、心を静め、癒される貴重な時間になるはずです。